代々木クリニック

アトピー治療30年以上の実績、代々木駅徒歩1分

03-3374-7291

代々木駅西口徒歩1分

医療コラム

キーワード:アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

アドピー性皮膚炎は遺伝性の免疫異常によって起こるアレルギー性皮膚炎です。

様々な原因が考えられますが、まずは年代別の傾向を把握することをおすすめします。

年代別の特徴 原因
乳児期 ・食物アレルギーが主たる原因で、卵、牛乳、小麦が3大アレルゲン
幼児期 ・ハウスダスト(ダニ)や花粉、動物などの環境アレルギー
成人期 ・環境アレルギーが強くなる

・食物アレルギーは穀物や野菜、主食で発症が増える

※外食が増えて、食品添加物や化学物質の摂取が多くなることが要因

 

代々木クリニックの取り組み

当院の特徴はアレルギーの原因物質を特定することから始まります。

IgE抗体検査、アレルゲン皮内注射、パッチテスト(化粧品、石鹸、シャンプー、金属など)などを組み合わせて幅広く、精密な検索を行っています。

皮膚炎の原因を見つけ生活指導を行うことでステロイド剤からの離脱可能な治療を心掛けています。

最近では重症例に生物学的製剤(デュピクセント®、アドトラーザ®、イブグリース®、ミチーが®)による抗体療法で高い効果が得られています。
 

花粉症や気管支喘息もアトピー性の疾患

特定の時期になると、「鼻水」「くしゃみ」「鼻づまり」などの鼻の症状や、「目のかゆみ」「充血」「涙」といった目の症状に苦しむ方もいらっしゃいます。

こうした花粉症の症状もアトピー性疾患の1つです。

当院では、アトピー性皮膚炎同様に原因アレルゲンに対する生活指導を行い、重症例に対してはアレルギーに対する唯一の根治治療といえる減感作療法(注射により中和法)を行っています。

花粉症や気管支喘息で悩んでいる方も、ぜひ当院にご相談ください。